株式会社 水花

株式会社 水花は、埼玉県熊谷市にある業務用クリーニングの会社です。高い安全衛生水準の服を迅速に届けることを第一に考え、確かな技術力により飲食店、企業、病院、ホテル、旅館様からご利用いただいております。

経営理念


ー高い安全衛生水準の服を迅速に届けるー

 

 

安全・安心の確保を目指します

 

 

衛生管理を徹底します

 

 

ラインの効率化に努めます

水花の方針


  1. お客様の安全・品質要求事項を的確に把握し、要求にこたえられる製品・サービスを提供いたします。
  2. 法令・規則や、社会的な決まり、クリーニング業法における感染症対策「5S活動」を継続し遵守します。
  3. 食品安全マネジメントシステムの継続的な改善を進め、安全で清潔な制服を仕上げ、お客様の満足と信頼を確実なものにしていきます。
  4. お客様をはじめとする、内・外の利害関係者とコミュニケーションを行い続け、従業員やその家族に対して安心して働ける職場を目指し、この情報を食品マネジメントシステムの継続的な改善に反映し続けます。
  5. 方針実現の為に食品安全方針目標を定め、全従業員一丸となってその達成を目指します。

事業案内


ドライ工場

ドライ洗濯でも

適切PH管理により

  • 抗菌
  • 脱臭
  • オゾン発生器

による

更なる除菌が可能です。

第二工場

水花の中心工場として

トンネル乾燥機二台を有し、

食品工場向け作業服を中心に一日平均約14,000点から仕上げています。

 

 また、

IOT対応薬剤供給装置

を導入したことにより

洗剤投入のデータ管理が可能になりました。


第三工場

洗剤自動投入機

洗剤量の管理をし、

洗濯の自動化を図りました。(IOT仕様に変更)

食品工場向け作業の中でも頑固な汚れを専門的に取り除きます。

 

IOTトンネル乾燥機

増設し、
リアルタイムに温度管理をしながら
乾燥・仕上げまで可能

となりました。

 

 

配送部
暑さ対策

ドライブレコーダー

「F-ドラ」を導入し、運転距離や運転速度を自動管理出来るようにし、

カメラ撮影による抑止により安全運転を常に心がけ品質向上に努めています。

暑さ対策として、

第三工場にエアコン

   設置しました。

 

また、他工場でも

  今後暑さ対策

    実施予定です。


水花の歩み・業務形態


 

1993年  代表取締役 栗原和子により、(株)水花の前身となる(有)ビートリネンRUNを設立
   
2006年 11月  一部事業を継承し、(株)水花を設立
   
   ホームクリーニング「きょうとや」と業務用クリーニングを並行して営業
   
   染み抜き専門「きょうとや」を全店舗閉店
   
   業務用クリーニングのみでの営業に業務形態を変更
   
 2021年   ISO22000取得を目指し、食品工場向け業務用クリーニングシステムを進行中
   

新着情報


 

2025.11 第二工場 IOT対応トンネル乾燥機増設(予定) 
2025.11 第三工場 IOT対応薬剤供給装置増設(予定)
2023.01 ISO22000取得しました
2023.01 IOT対応トンネル乾燥機を増設しました

2022.12

IOT対応薬剤供給装置を増設しました 
2022.09 ホームページを公開しました

水花へのアクセス


  • JR高崎線熊谷駅より車で15分
  • バス停留所「柿沼」から徒歩1分
  • 17号バイパス柿沼交差点より100M
  • 東松山ICより車で45分

近くにお越しの際は

お気軽にお立ち寄りください